What's New !

2025/07/25

内定インタビュー☆パーク ハイアット 東京

☆内定インタビュー第二弾☆
今回もホテル科2年生の一人に、内定についてインタビューをしてきました!

20250722-1.jpg
















ホテル科2年
精華学園高等学校出身
内定先【パーク ハイアット 東京】


ホテル業界を目指したきっかけ
私が進路を考え始めたのは、高校3年生になってからでした。色々な選択肢があるなかで、「なにをやりたいか」を考えるところからスタートしました。もともとディズニーランドに行くのが好きで何回も行っているうちに、キャストの方のおもてなしに興味を持つようになりした。自分自身も人とお話しすることが好きだし、人と関わることができる仕事がしたいと考えたとき、サービス業界を目指そうと思いました。いろいろと調べていく中でサービス業の最高峰はホテル業界だと感じ、この業界を目指すことにしました。

なぜYMCAを選んだのか
ホテル業界を目指すと決めて、たくさんの学校を調べました。まず、私は広島に住んでいたので、「広島の学校に行くか、東京の学校に行くか」から迷いました。ホテルがたくさんある東京の地で学ぶ方が、夢であるホテル業界により近づけると考えて、東京の学校に通おう!と決心しました。YMCAにたどり着いたのは、小さいころに通っていた水泳教室の影響です。YMCAが運営する水泳教室に毎週通っていたので、聞き馴染みがあったこと、なんだか安心感も覚えて、オープンキャンパスに行ってみようと思いました。
実際にYMCAのオープンキャンパスへ参加してみたら、帰った時には自然と「あそこにしよう!」と思っていました。先輩たちがかっこよくて、2学年差なんて信じられず、「2年後にこうなっていたい」と思いました。また、雰囲気も決め手になりました。先生と先輩方の距離感や、私とのコミュニケーションのとり方など、すごく雰囲気がよくて、"何かあっても相談しやすい環境"だと感じたからです。


内定までの道のり
実習はディズニーランドの近くにあるホテルで経験させていただきました。今考えると、ホテル業を目指すきっかけとなった場所の近くで働かせていただいたことで、改めて「自分がやりたいサービス」を考える時間にもなったと思います。
就職活動が始まると、やることや考えることがいっぱいで、上手くいくことばかりではありませんでした。それでも、相談にのってくれる先生がいる安心感と、それまでの1年間で身だしなみやマナーなどを学び、経験してきたことで、自分に自信をもって取り組むことができました。「今までやってきたことが間違えじゃなかった」という確信が持てました。
内定を頂いたパーク ハイアット 東京は客室数を少なくすることで、お客様一人ひとりに時間をかけて関わることができるホテルです。「人とお話しするのが好き」という自分の気持ちを大切に、私自身も楽しみながらお客様と関わっていきたいと思っています。


最後に「高校生の皆さんへ」メッセージ
私が感じたオープンキャンパスでのよい雰囲気は、学校に入学してからもそのままでした。相談できる先生方も切磋琢磨できる友達もいて、人のあたたかさを感じながら学校生活を送っています。実践的な授業や、夏のリゾート実習、6か月間の企業実習も含め、色々な経験が自分の成長に繋がりました。自分に自信も持てるようになり、周りからも「変わったね、しっかりしたね」と言ってもらえています。
進路選択は迷うことも多いと思います。自分で考えて、比べて選ぶことが大切だと思うので、ぜひ私のようにオープンキャンパスでYMCAの雰囲気を体感してみてください!お待ちしています!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

学校説明会
14:00~16:00

7月26日(土)
8月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)

イベント・お申込み⇒こちらから
資料請求は⇒こちらから

<お問合せ>
電話:03-3202-7480

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆内定インタビュー第二弾☆
今回もホテル科2年生の一人に、内定についてインタビューをしてきました!

20250722-1.jpg
















ホテル科2年
精華学園高等学校出身
内定先【パーク ハイアット 東京】


ホテル業界を目指したきっかけ
私が進路を考え始めたのは、高校3年生になってからでした。色々な選択肢があるなかで、「なにをやりたいか」を考えるところからスタートしました。もともとディズニーランドに行くのが好きで何回も行っているうちに、キャストの方のおもてなしに興味を持つようになりした。自分自身も人とお話しすることが好きだし、人と関わることができる仕事がしたいと考えたとき、サービス業界を目指そうと思いました。いろいろと調べていく中でサービス業の最高峰はホテル業界だと感じ、この業界を目指すことにしました。

なぜYMCAを選んだのか
ホテル業界を目指すと決めて、たくさんの学校を調べました。まず、私は広島に住んでいたので、「広島の学校に行くか、東京の学校に行くか」から迷いました。ホテルがたくさんある東京の地で学ぶ方が、夢であるホテル業界により近づけると考えて、東京の学校に通おう!と決心しました。YMCAにたどり着いたのは、小さいころに通っていた水泳教室の影響です。YMCAが運営する水泳教室に毎週通っていたので、聞き馴染みがあったこと、なんだか安心感も覚えて、オープンキャンパスに行ってみようと思いました。
実際にYMCAのオープンキャンパスへ参加してみたら、帰った時には自然と「あそこにしよう!」と思っていました。先輩たちがかっこよくて、2学年差なんて信じられず、「2年後にこうなっていたい」と思いました。また、雰囲気も決め手になりました。先生と先輩方の距離感や、私とのコミュニケーションのとり方など、すごく雰囲気がよくて、"何かあっても相談しやすい環境"だと感じたからです。


内定までの道のり
実習はディズニーランドの近くにあるホテルで経験させていただきました。今考えると、ホテル業を目指すきっかけとなった場所の近くで働かせていただいたことで、改めて「自分がやりたいサービス」を考える時間にもなったと思います。
就職活動が始まると、やることや考えることがいっぱいで、上手くいくことばかりではありませんでした。それでも、相談にのってくれる先生がいる安心感と、それまでの1年間で身だしなみやマナーなどを学び、経験してきたことで、自分に自信をもって取り組むことができました。「今までやってきたことが間違えじゃなかった」という確信が持てました。
内定を頂いたパーク ハイアット 東京は客室数を少なくすることで、お客様一人ひとりに時間をかけて関わることができるホテルです。「人とお話しするのが好き」という自分の気持ちを大切に、私自身も楽しみながらお客様と関わっていきたいと思っています。


最後に「高校生の皆さんへ」メッセージ
私が感じたオープンキャンパスでのよい雰囲気は、学校に入学してからもそのままでした。相談できる先生方も切磋琢磨できる友達もいて、人のあたたかさを感じながら学校生活を送っています。実践的な授業や、夏のリゾート実習、6か月間の企業実習も含め、色々な経験が自分の成長に繋がりました。自分に自信も持てるようになり、周りからも「変わったね、しっかりしたね」と言ってもらえています。
進路選択は迷うことも多いと思います。自分で考えて、比べて選ぶことが大切だと思うので、ぜひ私のようにオープンキャンパスでYMCAの雰囲気を体感してみてください!お待ちしています!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

学校説明会
14:00~16:00

7月26日(土)
8月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)

イベント・お申込み⇒こちらから
資料請求は⇒こちらから

<お問合せ>
電話:03-3202-7480

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇