ホテルについて基礎からしっかりと学びます。
週に2 回の実務授業は本物のホテル、レストランでも行いますので実践感覚もどんどん磨かれます。
1学期 ホテル科 (時間割例)
● 必修 ■ 選択
時間 | Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday |
---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 11:00 |
● ホームルーム |
● ホテル旅館概論 |
● 宿泊サービス実務 |
● 料飲サービス実務 |
● コンピューターの |
11:15 ~ 12:45 |
● 現代社会と |
● ENGLISH |
● 宿泊サービス実務 |
● 料飲サービス実務 |
● キャリアデザイン |
13:30 ~ 15:00 |
● ホテル業界 |
● ビジネス |
● ENGLISH |
||
15:15 ~ 16:45 |
● ホスピタリティ |
● グループワーク | ● GENERAL |
● 接遇マナー1 |
6ヶ月間の実習で一流を目指す!
宿泊部門、料飲部門と2つの職種で3ヶ月間ずつ働く間に、経験値もプロ意識も大幅にアップします。
1年次のうちに実習を行うことで、より具体的な目標を持って就職活動に臨むことができます。
ホテル実習の流れ
宿泊部門
ホテル宿泊部門で、ベル・ハウスキーピングなどの実習を行います。実習では、チェックインしたお客様を客室までご案内したり、ホテルを気持ちよくご利用いただくための快適な客室作りを学びます。お客様と接しながらホテリエとして必要な心構え、スキルを身につけます。
料飲部門
ホテルレストラン・宴会部門で実習を行います。ホテルには、フランス料理・中国料理・日本料理・コーヒーショップ・バー・ルームサービスや婚礼宴会など、食事・飲み物を通してお客様をおもてなしするセクションがあります。それぞれのシーンで必要なサービス・技術を習得します。
帝国ホテル 東京
ホテルオークラ東京
ホテルニューオータニ
パレスホテル東京
パーク ハイアット 東京
グランド ハイアット 東京
ウェスティンホテル東京
マンダリン オリエンタル 東京
コンラッド 東京
ハイアット リージェンシー 東京
ヒルトン東京
ホテル椿山荘東京
グランドニッコー東京 台場
ANA インターコンチネンタルホテル東京
セルリアンタワー東急ホテル
ロイヤルパークホテル
京王プラザホテル
ホテルオークラ東京ベイ
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
東京ベイ舞浜ホテル
ホテルニューオータニ幕張
パレスホテル大宮
浦和ロイヤルパインズホテル
横浜ベイホテル東急
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
横浜ロイヤルパークホテル
他多数
主なホテル実習先 | |
---|---|
帝国ホテル 東京 ホテルオークラ東京 ホテルニューオータニ パレスホテル東京 パーク ハイアット 東京 グランド ハイアット 東京 ウェスティンホテル東京 マンダリン オリエンタル 東京 コンラッド 東京 ハイアット リージェンシー 東京 ヒルトン東京 ホテル椿山荘東京 グランドニッコー東京 台場 ANA インターコンチネンタルホテル東京 |
セルリアンタワー東急ホテル ロイヤルパークホテル 京王プラザホテル ホテルオークラ東京ベイ 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート 東京ベイ舞浜ホテル ホテルニューオータニ幕張 パレスホテル大宮 浦和ロイヤルパインズホテル 横浜ベイホテル東急 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 横浜ロイヤルパークホテル 他多数 |
6ヶ月間のホテル実習の間、受け入れ先の企業からホテル実習報奨金が実習生に支払われます。この実習報奨金を積み立てて、2 年次12月に行われる「海外ホテル・観光研修」の渡航費に充当します。別途参加費を納めることなく、研修旅行に参加することができます!
研修旅行
ホテル実習報奨金で
海外ホテル・観光研修へ!
6ヶ月間のホテル実習の中、受け入れ先の企業からホテル実習報奨金が実習生に支払われます。この実習報奨金を積み立てて、2 年次12月に行われる「海外ホテル・観光研修」の渡航費に充当します。別途参加費を納めることなく、研修旅行に参加することができます!
1年次の基礎学習とホテル実習によって、自分の興味や高めたい専門性がはっきりしてきます。
豊富な選択科目の中から自分の興味関心に合った授業を選択することができます。あなたのキャリアアップのための時間割を上手に選んでください。
2学期 ホテル科 (時間割例)~豊富な選択科目から組むキャリアアップのための時間割~
● 必修 ■ 選択
時間 | Monday | Tuesday | Wednesday | Thursday | Friday |
---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 11:00 |
● ホテル事情 | ■ HOTEL |
■ インターネット |
● サービス介助論 |
|
11:15 ~ 12:45 |
● ホームルーム | ● 接遇マナー2 |
■ 手話 |
● 料飲・宴会 |
●食品衛生 |
13:30 ~ 15:00 |
■ ワインコーディネーター |
■ レストランサービス |
■ TOEIC |
■ オリエンタル |
■ 総支配人論 |
15:15 ~ 16:45 |
■ ブライダル基礎 |
■ 調理実習 |
■ BUSINESS |
■ 話し方講座 |
授業紹介 ~「なりたい自分」へ近づくための選択科目授業~
English for Hotel / Restaurant Work
少人数形式で実践的な接客英語を習得
ホテルで使用する接客英語を学びます。様々なシチュエーションごとに例文を使いながら、英会話を中心に練習していきます。
クラスはレベル別に別れて、少人数形式で行われますので、個人の理解の度合いに合わせて楽しく勉強することが出来ます。英語が苦手な方も安心して取り組める授業となっています。
接遇マナー
プロのマナーを身につける
「身だしなみ」「立居振舞い」「言葉遣い」など、ホテルで働くための基本的なマナーを身につけます。この授業では、実際に自分自身の立居振舞いをビデオで撮影し、実習前までに弱点克服に努めます。2年次にはプロトコールや日本のしきたりなど、より発展した内容を学びます。