経営学科インタビュー:講師も学ぶ仲間も将来の人脈となり成長につながる

海外研修インタビュー:見るものすべてに感動したヨーロッパ
ホテル旅館経営学科
玉川大学出身

内定先

ザ・リッツ・カールトン東京

講師も学ぶ仲間も将来の人脈となり成長につながる

「総支配人論」は、元ホテル総支配人が講師であり、大学の授業では聞くことのなかった経験談から各部署におけるサービスや、マネジメントについて広く深く学ぶことができます。(中略)また、授業の多くはゼミ形式。宿泊業界に携わる方々と一緒に受講する「プロフェッショナルホテルマネジャー (PHM) 養成講座」のハイレベルな論戦は刺激を受けることばかりです。思考力と発言力が養われ、自分の意見を発言していけるようになったのは大きな成長だと思います。

ホテル旅館経営学科ってなに?

「ホテル・旅館で働く実務能力」と「経営者・管理者の目線」双方の視点を習得したサービスパーソンを目指す学科です。「マネジメント」「マーケティング」「アカウンティング」を中心に学び、全体を見る経営者の視点を学び、次世代を担うホテル・旅館の経営者、管理者を目指します。

ホテル旅館経営学科について
前へ 次へ

学校をもっと知ろう!

line LINEで相談 パンフレット パンフレット請求 オープンキャンパス オープンキャンパス